【南蛮七宝の2Wayプティバッグ】紹巴紬織(焦茶×ベージュ)
【南蛮七宝の2Wayプティバッグ】紹巴紬織(焦茶×ベージュ)
受取状況を読み込めませんでした
売り切れの際はこちらからお問い合わせください 詳細を表示する
仙福屋の2Wayプティバッグ
非常に小さく可愛いバッグ。
和洋兼用でお使いいただくことを前提に制作いたしました。
バッグと同色の革紐(付属品)を使うことで、ショルダーバッグとしてもお使いできるカジュアルバッグです。
仙福屋のこだわり
仙福屋では、持った時の着姿を最大限美しく見せてくれるよう、
形の企画段階から幅・マチ・持ち手の長さなどミリ単位まで拘り制作しております。
縫製や裁断する職人も帯地の特性を知り尽くした、屈指の技術を持ち、ひとつひとつ丁寧に制作していきます。
織技術・意匠・縫製にこだわる『仙福屋のバッグ』は『美しさ』の面でいうと、他に類を見ません。
デザインは南蛮七宝文様
使用する帯地には京都で約400年続く唐紙の老舗『唐長』の文様『南蛮七宝』。
江戸時代から伝わるこの文様はシンプルではありますが、見方によって花や星に見える、帯や着物、小物にも最適な魅力ある文様です。
紹巴(紬)織の帯地を使用
西陣の高度な織技術の中でも、特に緻密で奥深い表現を可能にする「紹巴(紬)織」の帯地を用いたバッグです。
紹巴織は、4cm進むごとに一色あたり100回の筬打ちを重ねることで、繊細で豊かな発色を実現します。
その緻密さから「絵画や染めもののよう」とも称され、経糸を覆う緯糸が絹本来の澄んだ色彩を美しく引き出すのが大きな魅力です。
経験と熟練がなければ成し得ない織物だからこそ、一つひとつの帯地には格別の価値が宿ります。
緻密な色彩と品格が、持つ方の装いにそっと華やぎを添え、美しさを引き立てます。
高さ×正面幅×マチ | 約13cm(持ち手除く)×22cm×11cm(底部分) |
---|---|
肩紐の長さ | 約63~120cm(スライド式アジャスター) |
素材 | 西陣織、本革 |
重さ | 約240g |
ポケットの数 | 外ポケット×2、内ポケット×1 |
制作 | 日本製 |
TPO | 通年、カジュアル中心に |
発送 | 営業日1-2日以内 |










パーツ_2wayプティ

2wayプティバッグ
手で持つと、小さくてアクセサリーの様なアクセントに使える美しいバッグ。 肩から下げても、手で持っても、とても可愛いらしい、アクセントにもなる小さなバッグです。
小さくシンプルな形で制作。カジュアルな着物、洋服にコーディネート可能です。 洋服の場合には、肩から掛けるショルダー仕様で。革紐は、持ち手やマチと同じ色・素材で制作しています。
Image with text
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.

京都・西陣 仙福屋宗介のショールームのご案内
ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。仙福屋宗介では、商品を直接手にとってご覧いただけるショールーム(予約制)がございます。