新着情報
News
ブランドコレクション
Brand collection
となみ織物の帯で作る和小物
Japanese accessories by Tonami
「仙福屋宗介」は、となみ織物が運営する小物のショップです。
嘉永3年、初代砺波宗介が富山県砺波より入洛し創業、京都御所の御用を承ります。このときの屋号が「仙福屋宗介」でございます。
西陣の技術と感性を極限まで高めることで生み出される「究極の美」。
この美しさを身にまとう喜びを、上質を求めるお客様にお伝えしたい。
そんな思いで運営しております。

となみ織物の帯/西陣織
プレミア帯 袋帯 名古屋帯 半幅帯 角帯 即納 仕立上がり帯はこちらから 袋帯 名古屋帯 半幅帯 角帯 【となみ帯の証明・品質について】...
となみ織物の帯/西陣織
プレミア帯 袋帯 名古屋帯 半幅帯 角帯 即納 仕立上がり帯はこちらから 袋帯 名古屋帯 半幅帯 角帯 ...
-
となみ織物の名古屋帯/西陣織
仙福屋がデザインし、西陣織の織元・となみ織物が製織する名古屋帯。『礼を尽くした、お洒落』そんなコンセプトの元でモノづくりを行っています。着崩し過ぎないカジュアルさが、大島紬や小紋、御召との相性が特に優れた帯ばかりです。 仕立て上がり品はこちら
となみ織物の名古屋帯/西陣織
仙福屋がデザインし、西陣織の織元・となみ織物が製織する名古屋帯。『礼を尽くした、お洒落』そんなコンセプトの元でモノづくりを行っていま...
-
となみ織物の袋帯/西陣織
京都西陣の織元・となみ織物の五代目が中心となって制作した帯を中心にご用意いたしました。これまでのとなみ織物が制作するものとは、少し趣が異なり個性的かつ人を選ぶ作品が多いのが特徴です。
となみ織物の袋帯/西陣織
京都西陣の織元・となみ織物の五代目が中心となって制作した帯を中心にご用意いたしました。これまでのとなみ織物が制作するものとは、少し趣...
-
となみ織物の角帯/西陣織
仙福屋の角帯は、京都西陣の老舗となみ織物が織り上げた帯地でつくる角帯です。 男物の着物の魅せどころは角帯か羽織の裏となります。特に角帯は身体の中心に来るため、品を保ちつつ、お洒落感のあるものが使いやすく好印象です。 仕立て上がり品はこちら
となみ織物の角帯/西陣織
仙福屋の角帯は、京都西陣の老舗となみ織物が織り上げた帯地でつくる角帯です。 男物の着物の魅せどころは角帯か羽織の裏となります。特に角...
-
西陣織の懐紙入れ (帛紗挟み)
京都西陣・となみ織物の帯地を使用した懐紙入れ。絹の質感・風合い・発色とも他では表現できない雰囲気を作り出してくれます。すべて仙福屋オリジナルのOnline限定商品です。贈り物にもおすすめ。 プレミアム 定番柄 懐紙専用タイプ 礼装向き懐紙入れ
西陣織の懐紙入れ (帛紗挟み)
京都西陣・となみ織物の帯地を使用した懐紙入れ。絹の質感・風合い・発色とも他では表現できない雰囲気を作り出してくれます。すべて仙福屋オ...

京都・西陣 仙福屋宗介のショールームのご案内
ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。
仙福屋宗介では、商品を直接手にとってご覧いただけるショールーム(予約制)がございます。


お誂え 真綿入り草履(オーダーメイド)
最高の帯地をつかった花緒と高い技術力をもって制作された草履台、熟練の職人が丁寧に挿げ上げた『仙福屋の真綿入り草履』。足元をかざる究極の逸品となります。

五代目日記
5th generation diary