商品情報にスキップ
1 14
obi-ka-21

即納品/Online限定【異文織の両面角帯】iKat文様

即納品/Online限定【異文織の両面角帯】iKat文様

通常価格 ¥121,000
通常価格 セール価格 ¥121,000
セール 売り切れ
税込み。 配送料は無料です。配送ついてのご案内はこちら

ギフトラッピングをご希望の方はこちら
売り切れの際はこちらからお問い合わせください 詳細を表示する

仙福屋の角帯

仙福屋宗介と京都西陣の織元となみ織物が制作する、仙福屋オリジナルの角帯です。
男性着物は着物が無地や地紋のものが多いため、見せ所は、角帯か羽織の裏となります。
特に、角帯は身体の中心に来るため、品を保ちつつ、お洒落感のあるものが使いやすく好印象です。
そんな角帯を仙福屋では古典文様からモダンなデザインまで、
様々な織り方を駆使して、オリジナルで制作を致しております。

 

帯の名前の由来

帯の名前iKat(イカット)はインドネシアやインドを起源に持ち、中央アジア南米、アフリカ等で独自の発展を遂げている文様。
日本でいうと『絣』と似た技法で制作され、世界各地の風土や特性を取り入れ、様々なデザインが生み出せれています。


織りは異文織

経糸に金銀糸を絹と共に整経し、ハリを持たせて製織する帯。かなり特殊な糸使いで織り上げていくため、他の織物とは少し趣が異なる特性を持ちます。

絹独自の発色が美しく、ハリがあるため、結ぶと締まる。また非常に薄手の絹織物のため、一年を通じて結ぶこともできる、本当に便利な帯です。

表裏の柄が変わるように仕立てをしているため、両面仕様となっています。

帯の長さについて

こちらの帯は約4m50cmの長さで仕立てており、長尺の角帯となります。
無料でご希望の長さに仕立て直すこともできますので、ご注文時にその旨ご入力ください。
お仕立て直しには、1週間ほどお時間を頂戴します。


長さ×幅 約430cm×10.5cm
重さ 約330g
素材 絹80%、ポリエステル・ナイロン・指定外繊維(和紙)20%
仕立て 仕立て済み
TPO 通年、カジュアル中心(紬や御召など)
制作 日本製
発送 営業日2ー3日以内
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像/動画をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー

京都・西陣 仙福屋宗介のショールームのご案内

ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。
仙福屋宗介では、商品を直接手にとってご覧いただけるショールーム(予約制)がございます。

詳細はこちら