obi-na-52
アウトレット
売り切れ
ギフトラッピングをご希望の方はこちら
売り切れの際はこちらからお問い合わせください 詳細を表示する
生産限定品【CandyCircusの名古屋帯】作品名:chu chu cup flowery /しぼ織+手描き友禅
生産限定品【CandyCircusの名古屋帯】作品名:chu chu cup flowery /しぼ織+手描き友禅
通常価格
¥399,000
通常価格
アウトレット価格
¥399,000
単価
あたり
税込み。
配送料は無料です。配送ついてのご案内はこちら
受取状況を読み込めませんでした
売り切れの際はこちらからお問い合わせください 詳細を表示する
仙福屋の名古屋帯とは・・・
仙福屋がデザインし、京都西陣の織元となみ織物が製織する名古屋帯。
『礼を尽くした、お洒落』そんなコンセプトの元でモノづくりを行っています。着忘れないカジュアルさが、大島大島
や小紋、御召との相性が、特に優れた帯ばかりです。
デザインについて/CandyCircus
この帯のデザインは、となみ織物と舟田潤子氏とのコラボレーションで制作する『 『CandyCircus』から。
『サーカス』をテーマに作品を制作します。この帯は作品『parede』から。
今回は制作しない限定品となっております。
その舟田氏の作品づくりは、
『朝起きたときに自分の作品を見て、その一日が楽しくウキウキ幸せに過ごせますように。』
そんな気持ち・祈りが込められています。
帯の織り方は、しぼ織/通年仕様
しぼ織の作るためには、
緯糸(横糸)にお召緯を使います。
通常の帯巾よりも広く織り上げ、お湯に浸けることで縮め、帯地表面を体感的に作ります。
織、糸使い共に一年中使えるように設計しておりますので、オールシーズン結んでお受けできます。
この帯はそのしぼ織で織り上げた帯地の上から、京都の職人による手描き友禅を実施したものになります。
使い勝手/結び心地
このしぼ織は、見た目のボリュームとは違い、とても軽い長時間結んでいてもとても楽しい名古屋帯です。
また 結ぶ際も、織物同士の摩擦が強いため、一度ギュッと結ぶと緩みにくいを持ちます。
| 素材 | 絹85%、ポリエステル・指定外繊維15% |
|---|---|
| 仕立て方 | 開き仕立て(他の仕立て方をご希望の場合はご連絡ください) |
| TPO | 通年仕様(オールシーズン) |
| 中心(御召・紬・小紋など) | |
| 制作 | 日本製/西陣 |
| 発送 | ご注文後お仕立てに入ります。 |
| 約2~3週間前後承っております。 |
商品レビュー
»
画像/動画をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
0件のレビュー

京都・西陣 仙福屋宗介のショールームのご案内
ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。
仙福屋宗介では、商品を直接手にとってご覧いただけるショールーム(予約制)がございます。