五代目日記 3冊目
雑談コーデ#39 あまみーいろ
新しい帯や着物が上がってくると帯や着物のコーディネートをします、いつも社内でやっているようなことですが、これを動画に撮って公開をしています。小物まで考えると、ほぼ同じコーディネートはできませんので、一期一会的なもの。それを残しておきたいな、楽しみにながらそんな気持ちもこもっています。
雑談コーデ#39 あまみーいろ
新しい帯や着物が上がってくると帯や着物のコーディネートをします、いつも社内でやっているようなことですが、これを動画に撮って公開をしています。小物まで考えると、ほぼ同じコーディネートはできませんので、一期一会的なもの。それを残しておきたいな、楽しみにながらそんな気持ちもこもっています。
帯揚げの染め/今回は非売品
今回はかなり適当な写真から始まります。 これは今から染めに入る帯揚げの地色の色見本です。今までつくった色、小物だけでなく着物も多い、をスクラップブック貼って残しておき、こういった色出しの時に利用します。
帯揚げの染め/今回は非売品
今回はかなり適当な写真から始まります。 これは今から染めに入る帯揚げの地色の色見本です。今までつくった色、小物だけでなく着物も多い、をスクラップブック貼って残しておき、こういった色出しの時に利用します。
Candycircus/名古屋帯
織りと染めを共存。というテーマでここ数年モノづくりをしています。 一番良い表現方法を模索して・・・そんな気持ちで制作しています。 今回は名古屋帯になります。クッキー気球の上に職人さんに素描きをして頂きました。 いつもの感じの一点物での制作ではありませんが、
Candycircus/名古屋帯
織りと染めを共存。というテーマでここ数年モノづくりをしています。 一番良い表現方法を模索して・・・そんな気持ちで制作しています。 今回は名古屋帯になります。クッキー気球の上に職人さんに素描きをして頂きました。 いつもの感じの一点物での制作ではありませんが、
奄美にいます
知っている人は知っている西村絹織物の西村社長とのモノづくり、『あまみーいろ』だったり『りんぐ大島』だったりありますが、全て、通常の大島紬と異なるモノづくりです。見ても、触っても、着ても今までの大島紬とは良い意味で違っています。 そのため、まずはモノ良さとともにモノづくりを伝えていく必要があります。今回は、それに関しての動画や写真を撮っています。 また、なんで西陣の機屋が大島紬に関わるの?
奄美にいます
知っている人は知っている西村絹織物の西村社長とのモノづくり、『あまみーいろ』だったり『りんぐ大島』だったりありますが、全て、通常の大島紬と異なるモノづくりです。見ても、触っても、着ても今までの大島紬とは良い意味で違っています。 そのため、まずはモノ良さとともにモノづくりを伝えていく必要があります。今回は、それに関しての動画や写真を撮っています。 また、なんで西陣の機屋が大島紬に関わるの?
松皮染・帯/2柄目染色中
今回は先につづく松皮染帯の可能性を広げることを先にしたいと思っています。 まだその工程は内緒ですが、最初とは変えていきたいと思います。上手いこと完成までいけば、この時に撮った動画を編集して見て頂きたいと思います。
松皮染・帯/2柄目染色中
今回は先につづく松皮染帯の可能性を広げることを先にしたいと思っています。 まだその工程は内緒ですが、最初とは変えていきたいと思います。上手いこと完成までいけば、この時に撮った動画を編集して見て頂きたいと思います。
総紗縫・改をはじめてみる。
意外なところにやっていないモノづくりは沢山あります。 今回は、総紗縫、綟り織です。この織組織の場合は透け感があるため、変わったことをすると透け感が消えたり、色が濁る、風合いがぼってりするなど、こちらもモノづくりの制限がキツく感じます。 今回、取り組みたかったことは柄に色を入れれば、その色に地・・・
総紗縫・改をはじめてみる。
意外なところにやっていないモノづくりは沢山あります。 今回は、総紗縫、綟り織です。この織組織の場合は透け感があるため、変わったことをすると透け感が消えたり、色が濁る、風合いがぼってりするなど、こちらもモノづくりの制限がキツく感じます。 今回、取り組みたかったことは柄に色を入れれば、その色に地・・・
過去のブログ記事はこちら