雑談コーデ#59の着物/あまみーいろ『深杜』

雑談コーデ#59の着物/あまみーいろ『深杜』

今回コーディネートした着物は大島紬。

奄美の西村さんと一緒に制作している、あまみーいろです。
この着物の特徴は、西村さん自らが採取した草木をつかって糸を染色。
その糸で職人が織り上げた大島紬、糸もこの大島だけの糸使い。
デザイン、配色もとなみ織物独自のもの、そんな特別な大島です。

この動画を見ると空気感が伝わるはずと思っています

◼︎あまみーいろ/西村さんインタビュー
https://youtu.be/Vvx5VHSrIik


言ってみれば制作するのが一人。
そのため、月に上がってくる反物は約5反(さらに少し減りました)。

そんな大島紬です。
モノづくりの空気感が伝わればいいな、
と一反ずつ作品名とモノづくりの空気感を頑張って詩にもしています。

それはこちらのInstagramから
https://www.instagram.com/amamiiro?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==

 

今回のあまみーいろ、名前は『深杜』。しずもりと読んでいます。

藍としーぎを中心に染めた糸で表現された横段は、キツくない。
横段をあまり好きではない、と言われる方もおられますが、
真ん中に走る集中線のような絣糸のお陰か?
不思議と帯や小物、人を選ばない、コーディネートしていてそう感じました。

 

動画でUPしていますが、
このブログでも少しフォローしながら書いていければと思っています

◼︎雑談コーデ#59 前編 あまみーいろ/深杜
https://youtu.be/ZJDXxtT7PYg

 

 

 

 


ブログに戻る